NU+ ニュータスNU+ ニュータスNU+ ニュータス

サイト内検索

MENUMENU

NU+ ニュータス

サイト内検索

栄養の知識

あなたのお父さん、お母さんは大丈夫?生活を見直して認知症を予防

あなたのお父さん、お母さんは大丈夫?生活を見直して認知症を予防

 名和田 淸子

監修
名和田 淸子
ためになる栄養ケア、おいしい治療食を探求する管理栄養士
  • テキスト
    ニュータス編集部

2018年10月19日[2018年11月14日更新]

  • この記事を
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •   

「何度も行ったことのある場所なのに道に迷った」
「今ごはんを食べ終わったばかりなのに、まだ食べてないという」
これらは認知症のよく知られている症状です。

2012年の統計によると、65歳以上の認知症高齢者数は462万人。2025年には約700万人に増加するとも言われています。
自分を含め、家族や身近な人の認知症を予防するために、私たちがいまできることは何でしょうか。

人口の3.6人に1人は、65歳以上

日本の総人口約1億2671万人のうち、65歳以上の高齢者は約3514万人。
私たち日本人は、人口の3.6人に1人は高齢者という、世界最高レベルの高齢社会に生きています。

年齢を重ねることは決してマイナスなことばかりではありませんが、年をとれば、どうしても脳や体の機能が衰えてくるのは仕方のないことです。


認知症は誰にも起こりうる

脳の老化現象と深いかかわりがあるのが「認知症」です。

認知症とは、なんらかの原因で「脳の機能が低下」し、記憶力を中心に知覚力・会話能力・問題解決能力・判断力などの「認知機能」が障害され、日々の暮らしを営むための仕事、あるいは買い物・食事の準備などの「生活機能」が持続的に支障をきたしている状態をさします。

アルツハイマー病だけじゃない!原因となる病気

認知症の原因となる脳の病気としては、アルツハイマー病がもっともよく知られていますが、ほかにもさまざまなものがあります。

認知症の原因疾患の割合.jpg

  • アルツハイマー病

脳の海馬などの神経細胞が死滅することで脳が委縮し、認知機能が低下していく病気です。

初期には、記憶障害・意欲の低下・日付がわからなくなるなどの症状が見られ、次第に認知機能が失われ、末期には寝たきりの状態になります。

  • 脳血管性認知症(血管性認知症)

脳卒中(脳梗塞や脳出血など)で、脳の神経細胞が障害を受け、認知機能が低下していく病気です。

考えや行動が遅くなる・段取りが悪くなる・意欲が低下する・無関心になる、などの症状とともに、手足の麻痺などを併発することもあります。

認知症のリスクを高める生活習慣病を予防しましょう。

高齢の家族を持つ人は誰でも、こうした認知症の原因となる病気になってほしくない、少しでも認知症発症のリスクを下げたい、と思うことでしょう。

生活習慣の改善を心がけることで、そのリスクを下げることはできます。

というのも、脳血管性認知症の発症リスクは、高血圧症・糖尿病・脂質異常症などの生活習慣病によって高まり、さらに、これらの病気はアルツハイマー型認知症の発症リスクも高めることがわかってきているからです。それはどのような病気かを次にご紹介します。

  • 高血圧症

高血圧症は脳梗塞や脳出血の発症を促進するために、脳血管性認知症の原因となります。
また中年期における収縮期血圧(上の血圧)の上昇は、老年期のアルツハイマー型認知症の発症リスクを高めるといわれています。

  • 糖尿病

糖尿病は、血糖値を下げるホルモンであるインスリンの働きが悪くなる病気です。血糖値が上昇して血管が傷むことで、脳血管性認知症の発生リスクも高まると推測されています。

  • 高LDLコレステロール血症

高LDLコレステロール血症は、血液中のLDLコレステロール(いわゆる悪玉と呼ばれているコレステロール)が多すぎる病気です。
動脈硬化を起こしやすくなり、脳出血や脳梗塞などの脳血管障害の発生リスクを高めます。

まとめ

加齢とともにおこる肉体的な老化はある程度はしょうがないもの。けれども、生活習慣病を予防することで認知症のリスクを下げられることはわかっています。そして、それらはちょっと食事に気をつけることからスタートします。
あなたのお父さん、お母さんのお食事を気にかけてみてくださいね。

  • この記事を
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •   

この記事が気に入ったらニュータスを
フォローして最新情報をチェック!

この記事のキーワード

この記事に出てくる栄養用語

同じキーワードの記事

注目のキーワード

キーワード一覧

おすすめ記事